生ビール辞めます


お疲れ様です。

百花繚蘭の店主です

本日も「百花繚蘭」に足を運んでくださり、誠にありがとうございました。

ガラス越しに中庭の緑が夜の風に揺れるのを眺めながら、片付けの手を進めていると、ふと今日のひと皿ごとに交わされたお客様の笑顔が思い浮かびます。

さて、タイトルが過激ではありますが(笑)

生ビール辞めます!!

実は生ビールはロスが多く、結構捨てる事が多いんです。

特にうちの場合は日本酒がうりなのもあってか、

やはり日本酒が出ます。

居酒屋では無いので生を何杯も飲まれるお客様少なくて、、、

最初の乾杯などにはもちろん飲まれますが。最初の一杯だけ、や小ビールでとか女性のお客様が多いのでグラスのスパークリングワインなどでされる方もいますので、益々生ビールの存在意義が薄れてきています。

そんな悩みを抱えてる所に東京の業者様から高級なビール?の聞いたことないようなビールが突然送られてきました

いや一本電話あったかも(笑)

ロココビール

聞いたことありません。

が、試飲してみるとこれが本当に美味しく。

女将はすぐに気に入りました。

ただ僕男性の意見としては少し飲み応えが物足りなく感じてしまったのかなーと。

パンチがないと言うかガツンとは来ない感じ!

でもスッキリして飲みやすく、そして上品で上質なのは間違い無いです!

少々お高いですが何杯もガンガン飲む飲み物でもないので、やはり非日常をテーマとして掲げたいので普段の飲めないようなものを置く。

特別な日に特別な人と特別な飲み物をと言う意味ではピッタリかと思いこのロココビールに思い切って買える事を決断しました。

ただ、今までのプレミアムモルツは瓶ビールとして残しますのでご安心を

まだ新進気鋭の会社なので全国的にも飲めるお店が少ないかともいますのでぜひ当店で味わってみてください!

ではまたまた明日

 #百花繚蘭ブログ

「百花繚蘭の営業終了後」

百花繚蘭 について

名古屋 本山 猫ヶ洞で小さな日本料理店「百花繚蘭」を夫婦で営んでいます。 僕なりのイノベーティブな料理を月替りのお任せ懐石にてお出ししています。