ちょっと遊び心で
「旬善 わだ」さんへ
ちょっとブログ空いちゃいまして申し訳ありません。
昨夜は定例の勉強会で「旬善 わだ」さんへ
初めて伺いましたが、紹介制のお店で、かなりこだわりぬいたお店。
一見さんは完全にお断りなのと、信頼できるお客様からのご紹介でないとダメと言う徹底ぶり!
僕も本当はそうしたいよ〜σ(^_^;)
今はそんななりふり構ってられない深刻な状況だし仕方ないですが😅
店主の和田さんは僕の嫁さんと同い年!?
55年生まれってことは、僕の5つ下!!
若い!!σ(^_^;)
とあるビルの2階です。
(電話番号も住所も非公開)
お料理をざっとご紹介!
和田さんはご自分で畑など野菜を栽培してお店で使ってるみたいです。
お料理はシンプルイズベストですが、素材を前面に押し出した料理でした!
美味しかった〜
色々と勉強になりました!
ではまた明日😊
3月蒸し物
鯛を燻製にかけたロールキャベツです!
耐熱フィルムに入れて薫りを閉じ込めて、鯛の骨出汁とともに、、、
ではまた明日^_^
悪巧み!?
ちょっと市場で見つけたこれ見て変なこと思いついた(笑)
今年は本当に色々とやりたかった事やるぞ😅
ではまた明日^_^
大人の女子会!?
本日の夜は7名様カウンター貸切!!
お料理も通常価格よりも少しだけお値打ちな
6000円(税・飲別)で営業させていただきました。
お造りの仕込み箱
帆立は昆布締め
ホタルイカはボイルした物に黄身マスタードソース
赤貝には芥子酢味噌
車海老(天使の海老)は霜降り造に花山葵醤油
鯛は雲丹を射込んで
鮪は漬けにした漬け鮪
全てそのまま召し上がれるようにお造りしてます😊
7名様でのご予約でしたので、通常の7000円コースではなく6000円で対応させていただきました。
お客様も満足されていたので、今年はこの夜のコースは少し色々と考えないとなぁと思います。
お客さん来ないんじゃダメですしねσ(^_^;)
僕の料理もっといろんな人に味わっていただきたいですし!!
また、今年はコラボイベントも考えているのと、独自のイベントも考えています。
自店でのイベントとして
「日本酒とお料理のマリアージュ」
価格は6000〜8000円で考えていて
お料理1品毎に各日本酒を合わせて楽しんでいただく内容です。
詳細は追ってこのブログと当店のフェイスブックページにてご連絡発表しますね!
ではまた明日😊
小さな幸せ
ご常連のお客様から本日5周年のお祝いにと、、、
ケーキ!!
子供達と一緒にいただきます!!
がんばろσ(^_^;)
ではまた明日😊
山あり谷あり
ブログの更新頑張って毎日する!
って心では決めてるんですよね〜σ(^_^;)
ちょっと忙しいと「疲れたから今日はしょうがない」とか思ってしまう。
暇なら暇で変なこと書いちゃう(笑)
時間と自分に余裕がある時に長文書くつもりです。
予定では今度の月曜日。
これからのお店のあり方やブログのあり方など、、、
重い感じにならないように報告します。
変な話じゃなく単純に
今の世の中のSNSとブログ、ホームページの存在についての持論です。
あれ?前も書いたか?先週も似たようなこと書いた気がするけど、気にしない!!
ではまた明日😊
続 ウェットエイジング
前回の続きです。
トレハ塩で真空にかけて寝かせたカマスを取り出して、カマスの骨からとったお出汁で減圧をかけます。
この動作は特殊な方法でして「擬似ガストロバック」と勝手に命名しています。
略して「ガストロ」です。
どうやってするかはご想像にお任せしますがσ(^_^;)
減圧することによって、この魚の骨だしを魚の切り身に浸透させるという仕組み。
加熱せずに味を染み込ませる感じです。
これでこのまま焼いてもメチャクチャ魚の味がするカマスが焼きあがるという訳です。
まだ、自分の中では試行錯誤に段階ですが、もっとブラッシュアップさせていきますので、その都度ここのブログで経過報告できればと思ってます。
ではまた明日😊
ウェットエイジング
以前にも紹介したことあると思いますが。
エイジング。
熟成です。
お魚の熟成は基本ウェットエイジング。
ドライエイジングは基本的に「干物」ですねσ(^_^;)
説明は後日σ(^_^;)
まあ明日!!
天から降って来る、、、時もある
たまーにですよ。
今日はその「たまーに」の日だったかなσ(^_^;)
汚い字ですが、その時思いついたこと色々ノートに書き留めておく。
じゃないと、次の瞬間その料理の案は消えて無くなっています。
常に考えてないんですよね、、、
常に考えてるのか!?
なんかたまーに思いつく?降って来る?
今日はそんな日でした。
チャンチャン(笑)
ではまた明日😊