本日もお疲れ様でした、、、
結局今日も時間ギリギリσ(^_^;)
申し訳ありません(>人<;)
で、時間が来たら画像のようの80度のオーブンで4時間乾かします。
ドライフルーツの出来上がり〜
時間がないので(笑)今日はこれまで!!
(紙一重で間に合わなかった、、、)
ではまた明後日!!σ(^_^;)
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
にほんりょうり 百花繚蘭
名古屋市 千種区 猫洞通 2-17
山旺マンション第二猫洞101
052-753-5371
定休日 月曜日&第1火曜日
店主 渡邊 宏樹
本日もお疲れ様でした。
百花繚蘭の定休日は毎週月曜日となっております。
で、このブログも毎日更新してるつもりですが、月曜日はどうしようかなっと悩んで、書こうと思っていましたが、、、
あっけなく子供達と一緒に夜寝てしまって(笑)
昨夜も実は書く前に寝てしまって、、、
で、今夜も寝る寸前でした(>人<;)
なのでまた明日に確実にちゃんとしたブログ書きます(笑)
今月の夜の献立に出している。
「鯛の骨と天使の海老の春巻き」の仕込み風景です。
乞うご期待!!??
ではまた明日(^-^)/
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
にほんりょうり 百花繚蘭
名古屋市 千種区 猫洞通 2-17
山旺マンション第二猫洞101
052-753-5371
定休日 月曜日&第1火曜日
店主 渡邊 宏樹
本日もお疲れ様でした。
タイトルがマジメか!ってな感じですが。
今日は「減圧浸透調理」ついて
今回は説明を簡単にして画像をはっつけながら説明しますσ(^_^;)
圧力鍋でやる逆の動作ですね、簡単に言うと。(簡単すぎて説明になってへんやん!w)
圧力かけるのではなく、圧力を抜く動作をするわけでして、いわゆる「真空状態」作るわけです。
専門的な話をすると「ガストロバック」と言う減圧浸透調理専用の機械がありますが、それは電圧や、金額の都合上僕は所有をしていませんσ(^_^;)
じゃあ、どうやってやるの?
「真空包装機」を使って擬似的にガストロバックのような状態を作っていくわけです。
こう言う話は営業終了後にするもんじゃないな(笑)
今回は車海老のブランド「天使の海老」を使った減圧浸透をしていきます。
使う用途によっては残す事もあります。
で、この剥いたから殻は搾り取った「海老出汁」に浸して減圧浸透させていきます。
料理酒で洗う事もお忘れなく!
気圧を下げて沸点を上げていく。
気圧を下げることによって、物体の中の空気も脱気され、物体は一時的にスポンジ状態となります。
この気圧の上げ下げによって、物体と一緒に入れている海老出汁が、気圧が回復するときにスポンジ状態の海老の中に入り込んで行くと言う感じなんですσ(^_^;)
わかりづらいですよね、、、
今日は時間がないので(もっと余裕のあるときに書けよ!w)
また後日説明させていただいますσ(^_^;)
ではまた明日(^-^)/
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
にほんりょうり 百花繚蘭
名古屋市 千種区 猫洞通 2-17
山旺マンション第二猫洞101
052-753-5371
定休日 月曜日&第1火曜日
店主 渡邊 宏樹
先日の続きです。
先日のブログ読んでない方はぜひ見てから今回をお読みくださいσ(^_^;)

昨日プロセッサーで回したトマトをこの様な専用ビーカーに入れて一晩凍らせた状態にします。
中はカッチカチ!!
ボタン1つで簡単にこんな感じになります。


とまぁ、こんな感じで駆け足で説明致しましたが、一体どんな機械なんや!
とう言う貴方のためにも、こちらをご用意いたしました。
特長や、メリットが書かれているので、よく見ておいてください(笑)

とまぁ、画像に頼って説明致しましたが、まだまだいろんな使い方ができるパコジェット。
これからも少しづつ、仕込みの様子なんかもアップしていきますのでよろしくお願いいたします。
ではまた明日(^-^)/
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
にほんりょうり 百花繚蘭
名古屋市 千種区 猫洞通 2-17
山旺マンション第二猫洞101
052-753-5371
定休日 月曜日&第1火曜日
店主 渡邊 宏樹
満を持して!!
大げさなタイトルにしましたが、ブログを復活させていきます。
地道にですが、毎日更新させて行くつもりです(何回言うとんねんw)
まぁ、以前(と言っても約一年くらい前ですが)
お客様から「ブログ毎日更新してね」と言われて続けるつもりだったんですが、如何にもこうにもブログのツールがめんどくさくて(笑)☜これ完全に言い訳です!
で、このブログ辞めようかと思って、実は「ラインブログ」を始めたんです。
いわゆる、ブログの引越しを考えていたんですが、一度このブログツールも一緒に扱っているHP会社の担当の営業君とお話をしたんですが、何とそこで衝撃の事実が!!!
このブログ。アプリがあったんですよ!!(笑)(今更!?)
アプリを早速ダウンロードして使ってみると何とも使いやすい!!(まだ慣れてないけど)
若干、海外製のブログツールらしいので、設定のできる範囲がちょっと難しい(英語の説明文だったりw)
まぁ、何わともあれ。これで毎日更新する気になったわけですσ(^_^;)
で、気になる内容ですが(笑)
お店の事を中心に書いて行くつもりです、仕入れや仕込みもできる範囲ですが、、、
一番伝えたい部分わ。
「仕込みの仕方」
真空調理や減圧浸透、パコジェット等、、、


仕入れはもちろん毎日自分の足と目でσ(^_^;)
焼き物用の鮎は和歌山県の養殖鮎です。
鰯は宮城の鮮度抜群の物。
仕入れ値が付いてるので今回限りにします(笑)
たははσ(^_^;)
とまぁこんな感じでやっていきますんでよろしくお願いいたします。
取り敢えずはFacebookと連動させて行くので、気に入っていただけたら是非お店のFacebookページに「いいね」して下さいね!
ではまた明日d(^_^o)
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
にほんりょうり 百花繚蘭
名古屋市 千種区 猫洞通 2-17
山旺マンション第二猫洞101
052-753-5371
定休日 月曜日&第1火曜日
店主 渡邊 宏樹
百花繚蘭の営業終了後を再開致しますσ(^_^;)
ちゃんと毎日続けます。
今更なんですが、ブログのアプリをやっと教えてもらって?簡単に投稿できるようになります。
本当に今更ですよ。
前使ってたツールは本当にめんどくさかった、、、
もうHP立ち上げて3年経とうとしています。
と、言っても始まりませんので、これからもしっかりと実行していきます。



と言うことで、気持ちを改め心機一転始めます。
画像は深夜の定例会「ひじり会」の一場面。
また追ってこの秘密の会については説明していきますσ(^_^;)
料理や仕込み、お酒などをどしどしと投稿して行くのと。お店のFacebookと連動させようと思っています。
なので、お店の情報などは基本的にブログ発信で行こうと思っていますのでよろしくお願いいたします。
ではまた明日!
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
にほんりょうり 百花繚蘭
名古屋市 千種区 猫洞通 2-17
山旺マンション第二猫洞101
052-753-5371
定休日 月曜日&第1火曜日
店主 渡邊 宏樹